さいとう耳鼻咽喉科

掲示板

“掲示板” への457件のフィードバック

  1. 信雄 より:

    めまい、ふらつき症状があります。受診出来ますか。

    • 斎藤 充 より:

      実は当院は…めまい検査機器が充実しておらず、得意分野とは言い難い状況ですが、受診していただくのは可能です。

  2. くるみ より:

    こんにちは。扁桃炎は治ったのですが、右の喉と鼻の間?ら辺がひりひりするような気がします。右の鼻も同じような感じです。まだ治っていないのでしょうか? 扁桃炎の治りかけでこうなってるのでしょうか?

    • 斎藤 充 より:

      それは実際に局所を診てみないと、何とも言えないところでしょうね。

  3. ゆあたん より:

    おはようございます。のどちんこのすぐ隣にぽつんとしたできものがあるのですが自然に治りますか? 扁桃炎はほぼ完全に腫れも引きました。扁桃腺の治りかけなのでしょうか? 喉もイガイガします。

    • 斎藤 充 より:

      炎症性のものでしたら治癒していくかと思いますが、のう胞や乳頭腫などの腫瘍でしたら、自然には消失しないはずです。

  4. くるみ より:

    こんばんは。左右の扁桃炎がよくなってきました。まだ痛みなどは若干あるのですが、初日に比べると扁桃腺の赤みもなくなっています。改善された後に扁桃周囲膿瘍になる可能性はありますか?

    • 斎藤 充 より:

      痛みなどが軽快しているようでしたら、ここから扁桃周囲膿瘍に移行する可能性は低い印象です。

  5. くるみ より:

    こんにちは。私は昨日のお昼ぐらいから右の扁桃腺が痛いです。扁桃線の上部が赤くなっており、所々小さな口内炎のようなような物ができています。ハレナースとトローチとイソジンうがいで少しだけマシになってきました。現在の症状は、喉の痛み、米粒が張り付いてるような違和感、微熱です。19日、21日、22日に扁桃炎になりやすい彼氏とディープキスを長時間しました。その時彼氏の口の中に口内炎ができていました。うつったのでしょうか? 扁桃炎はどのぐらいで完治しますか?

    • 斎藤 充 より:

      口内炎は疲れなど免疫力の低下によって生じると言われておりますので、ヘルペス性歯肉口内炎などで無ければ、直接感染した可能性は低い印象です。
      扁桃炎に関しては、例えば原因が溶連菌性なのか、EBウイスルなのかなど、細菌性かウイルス性かなどによっても変わってきますので、一概には申し上げづらいですね。

  6. りょがりん より:

    こんにちは。
    私は9年前ぐらいから喉仏の右斜め上に、柔らかいしこりのようなものがあります。触るとわかります。 これは何かの病気なのでしょうか?

  7. とし より:

    拝啓
    扁桃の事で伺いたいのですが、当方扁桃が最近ですがなんだか大きくなってきているような気がします。白い部分も大きくなってきているような。
    うがいを入念に行っても膿栓があまりとれているように思えません。喉に異物が常にあるような違和感があり、食事も飲み込みにくく、サプリメントを摂るときもゼリー状のものを使わないと飲み込みにくい状況です、昔はこんなに大きく(腫れている?)なかった記憶があります。
    診ていただいて、できれば膿栓をきれいに取っていただくことは可能でしょうか?
    何卒よろしくお願いいたします。
    敬具

    • 斎藤 充 より:

      扁桃の膿栓が除去できるかどうかは、付着している場所によっても変わってきますので、申し訳ありませんがやってみないと分からないという感じになります…
      ただ、ある程度の年齢で扁桃が大きくなってきているというのは、特に一側性の場合腫瘍の可能性も考える必要があるので、受診された方が良いように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


さいとう耳鼻咽喉科
さいとう耳鼻咽喉科
 
09:00-12:00
16:00-19:00

木曜午後・土曜午後・日曜・祝日休み

さいとう耳鼻咽喉科

このWEBサイトは
スマートフォンに対応しています。

初診受付サービス