“掲示板” への415件のフィードバック « 古いコメント とーふ より: 2022年8月16日 10:16 PM 初めまして、質問お願い致します。 ふと鏡を見ると舌の奥の方にぶつぶつがあるのですが、何かの病気でしょうか? 痛みなどはなく、鏡で見る度に気になる程度なのですが… 返信 斎藤 充 より: 2022年8月17日 9:24 AM 実際に診察して局所を見てみないと断言できませんが、そう言って来られる患者さんでは、 「有郭乳頭」という舌にある正常な構造物のことが多いです。 一度「有郭乳頭」で検索してみていただければ。 すけ より: 2022年8月16日 5:16 AM はじめまして、お伺いしたいことがございます。そちらではアレルギー検査は行っていますか?また、レーザー治療も検討していますが、それぞれ費用はどの程度になりますでしょうか? 返信 斎藤 充 より: 2022年8月17日 9:23 AM はい、特異的IgE検査という、アレルギーの原因を調べる検査を行っております。数CC採血をして調べます。 3割負担の方ですと1項目に付き110点なので330円となり、最大13項目で4,290円でそれに採血手技量や判断料が加算されます。 レーザー治療は「両鼻腔粘膜焼灼術」で、3割負担の方で1万円程度になります。 りょがりん より: 2022年7月23日 10:20 AM こんばんは。左の顎の下にしこりがあります。押すと痛くよく動きます。小さめの球体のような感じです。若干喉の左側が痛いのですが……これはなんでしょうか? 返信 斎藤 充 より: 2022年7月25日 9:56 PM 顎下腺の炎症やリンパ節の腫大、嚢胞など色々な可能性があります。 文面だけで判断するのは困難ですから、耳鼻咽喉科受診をお薦め致します。 ぺん より: 2022年7月7日 4:28 PM 初めてコメントさせていただきます。 昨日から右耳の裏の下の方、耳たぶのすぐ後ろ当たりがふとした時に痛くなります。 何か治療が必要な病気なのでしょうか。また、こういう症状は耳鼻咽喉科で診て頂けますか? 返信 斎藤 充 より: 2022年7月8日 1:09 PM 部位としては耳下腺の位置なので、耳下腺炎の可能性や、他には外耳炎の痛みが波及しているなどが考えられます。 耳鼻咽喉科を受診してもらうと良いと思います。 ぺん より: 2022年7月7日 4:27 PM 初めてコメントさせていただきます。 昨日から右耳の裏の下の方、耳たぶのすぐ後ろ当たりがふとした時に痛くなります。 何か治療が必要な病気なのでしょうか。また、こういう症状は耳鼻咽喉科で診て頂けますか? 返信 みか より: 2022年5月11日 6:53 AM 以前↓で質問させていただきました。ありがとうございました。 2月にコロナになった際にわかった子供11歳の滲出性中耳炎なんですがお薬でていて飲んでますが治りません。昨日も耳鼻科行きましたが今回また同じお薬出されてこれで治らなかったら切って…というような話だったんですがそれは前も言われてたなぁ、と。 なんだかダラダラ薬を飲んでるだけのような気がするのですがそんな感じが普通なのでしょうか?。 返信 斎藤 充 より: 2022年5月12日 4:10 PM 滲出性中耳炎の場合、大体の目安ですが3ヶ月保存的に治療して、改善がなければ鼓膜切開や鼓膜チューブ留置といった、次のステップの治療を考慮します。 鼻の炎症が原因となることが多いので、アレルギー性鼻炎なり副鼻腔炎なりがあれば、それをしっかりと治療することが大事ですね。 « 古いコメント コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メールアドレス ウェブサイト 上に表示された文字を入力してください。
初めまして、質問お願い致します。
ふと鏡を見ると舌の奥の方にぶつぶつがあるのですが、何かの病気でしょうか?
痛みなどはなく、鏡で見る度に気になる程度なのですが…
実際に診察して局所を見てみないと断言できませんが、そう言って来られる患者さんでは、
「有郭乳頭」という舌にある正常な構造物のことが多いです。
一度「有郭乳頭」で検索してみていただければ。
はじめまして、お伺いしたいことがございます。そちらではアレルギー検査は行っていますか?また、レーザー治療も検討していますが、それぞれ費用はどの程度になりますでしょうか?
はい、特異的IgE検査という、アレルギーの原因を調べる検査を行っております。数CC採血をして調べます。
3割負担の方ですと1項目に付き110点なので330円となり、最大13項目で4,290円でそれに採血手技量や判断料が加算されます。
レーザー治療は「両鼻腔粘膜焼灼術」で、3割負担の方で1万円程度になります。
こんばんは。左の顎の下にしこりがあります。押すと痛くよく動きます。小さめの球体のような感じです。若干喉の左側が痛いのですが……これはなんでしょうか?
顎下腺の炎症やリンパ節の腫大、嚢胞など色々な可能性があります。
文面だけで判断するのは困難ですから、耳鼻咽喉科受診をお薦め致します。
初めてコメントさせていただきます。
昨日から右耳の裏の下の方、耳たぶのすぐ後ろ当たりがふとした時に痛くなります。
何か治療が必要な病気なのでしょうか。また、こういう症状は耳鼻咽喉科で診て頂けますか?
部位としては耳下腺の位置なので、耳下腺炎の可能性や、他には外耳炎の痛みが波及しているなどが考えられます。
耳鼻咽喉科を受診してもらうと良いと思います。
初めてコメントさせていただきます。
昨日から右耳の裏の下の方、耳たぶのすぐ後ろ当たりがふとした時に痛くなります。
何か治療が必要な病気なのでしょうか。また、こういう症状は耳鼻咽喉科で診て頂けますか?
以前↓で質問させていただきました。ありがとうございました。
2月にコロナになった際にわかった子供11歳の滲出性中耳炎なんですがお薬でていて飲んでますが治りません。昨日も耳鼻科行きましたが今回また同じお薬出されてこれで治らなかったら切って…というような話だったんですがそれは前も言われてたなぁ、と。
なんだかダラダラ薬を飲んでるだけのような気がするのですがそんな感じが普通なのでしょうか?。
滲出性中耳炎の場合、大体の目安ですが3ヶ月保存的に治療して、改善がなければ鼓膜切開や鼓膜チューブ留置といった、次のステップの治療を考慮します。
鼻の炎症が原因となることが多いので、アレルギー性鼻炎なり副鼻腔炎なりがあれば、それをしっかりと治療することが大事ですね。